クリニック案内

交通案内

  • 電車
    JR幡生駅・JR新下関駅(南口)より車で6分

  • バス
    大学町停留所より徒歩2分

医院名
おくだ内科・循環器内科クリニック
院長
奥田 治人
住所
〒751-0852
山口県下関市熊野町1-7-10

診療科目
内科・循環器内科
電話番号
083-250-7210

生活習慣病

 
健康な身体で充実した毎日を


生活習慣病ってどんな病気なの?


身体によくない生活習慣の影響により、発症してしまう病気のことです。

当クリニックではこのような生活習慣病の代表例である「高血圧症」「糖尿病」「高脂血症」などの治療を積極的に進めています。また、尿酸値が高い方や、睡眠時無呼吸症候群に悩んでいる方、また「現在はまだ生活習慣病にはいたっていないが、肥満で悩んでいる」という方は、当院の門を叩いてください。

高血圧症

高血圧症とは、血圧が正常値よりも高い状態にあることをいいます。

高血圧症は多くの場合、自覚症状がほとんどないままに進みます。しかし放置しておくと、血液が流れにくくなります。血液はさまざまな細胞に酸素や栄養素を送り込む役目を担っていますが、高血圧症になるとこれがうまくいかなくなり、多くの合併症を引き起こすようになります。

高血圧は、ときに心筋梗塞や脳卒中のような命に関わる疾患を招きます。そのため、早急に130/80mmHg未満の状態になるように血圧をコントロールしていくことが求められます。運動不足や塩分の摂りすぎは高血圧症のリスク要因となるため、まずはこれを避けましょう。また、必要に応じて投薬治療を受ける必要があります。

糖尿病

私たちが摂取した食べ物は、「ブドウ糖」となって体を動かすエネルギーとして使われます。

そしてこの糖の代謝に関わるものとして、「インスリン」があります。インスリンはブドウ糖をエネルギー源として細胞に取り込む役割を果たすとともに、ブドウ糖が血中に残りすぎないように調整するホルモンでもあります。

しかし、摂取する食べ物の量が多すぎたり、インスリンの出が悪かったり、インスリンの力が弱かったりすると、糖が体内に残ることになります。この残った糖は心臓病や腎不全、四肢の切断などにも繋がるものです。そのため、糖尿病もまた、早期の発見と治療が必要です。

※糖尿病に関しては、生活習慣以外が要因となることもあります。


高脂血症

高脂血症とは、中性脂肪やコレステロールなどの脂質代謝に異常が出ている状態をいいます。

高脂血症状態が続くと、血管の中に余分な脂がへばりつきます。このへばりついた脂は、血液の流れを阻害し、細胞に栄養と酸素がいきわたることを邪魔します。その結果、心臓や脳などに関わる重い病気をもたらす可能性があります。また、高脂血症の人は、腎臓病も非常に患いやすくなります。

高脂血症は、いわゆる「グルメな生活」+「運動不足」によってもたらされることが多いといえます。そのため、高脂血症もほかの生活習慣病と同じく、日ごろの生活スタイルの見直しが重要です。